セッション休憩ポリシー
すべてのECセンターで学ぶ長期留学生は、旅行や帰省のためにセッションブレイクを取ることができます。セッションブレイクのルールは地域によって異なり、現地のビザ規則に基づいていることに留意してください。セッション休暇から戻った生徒は、同じクラス、教師、宿泊施設に戻ることはできません。セッション休暇中の宿泊施設の単位は与えられません。就学にビザが必要な学生は、セッション休暇を含む正しい日程でビザが発行されていることを確認する必要があります。
セッション休暇のポリシーは下記を参照。詳細については、ECマルタの担当者にお問い合わせください。
観光ビザでECマルタに90日間滞在する学生:
- セッションブレイクを利用するには、8週間以上のコースを予約する必要があります。
- 8週間から23週間のコースを予約している学生は、最長2週間のセッション休暇が認められます。
ECイギリス、ECカナダ、ECマルタ(観光ビザなし)、EC南アフリカで学ぶ学生:
- セッション休暇を取得するには、12週間以上のコースを予約する必要があります。
- 12週間から23週間のコースを予約した学生は、最大2週間のセッション休暇を取ることができます。
- 24週間以上のコースを予約した学生は、最大4週間のセッション休暇を取ることができる。
- 出席率が80%以下の学生はセッションブレイクを申請することができません。
- セッションブレイクの週は、個別または一括で利用することができます。
- 試験準備期間以外であれば、いつでもセッションブレイク期間を利用することができる。
- 学生は、セッション休暇を含む正しい日程でビザが発給されていることを確認する責任があります。
- 2週間前までに通知された場合、就学週は延期され、失われることはない(宿泊施設の場合、ECのキャンセルポリシーに従う。宿泊施設の単位は与えられない)。
ECダブリン校で学ぶ学生
- セッションブレイクを利用するには、8週間以上のコースを予約する必要があります。
- EU/WHV加盟国の学生で8~12週間のコースを予約している場合、 、コースの3分の1に相当する休暇を取ることができる。(最長4週間)
- 13~24週間のコースを予約しているEU/WHVの学生は、コースの3分の1に相当する セッションの休暇が認められます(最長8週間)。
- EU 加盟国以外のアカデミックイヤー/ILEP 25 週間以上の学生は、INIS の規定に従って休暇を取ることができる。 * 以下を参照のこと。
- セッション休暇を取得するには、全体の出席率が85%以上である必要があります(コース期間中に予約された場合)。
- セッション休暇を予約する際は、2週間前までに通知する必要があります。
- セッション休暇はMyECおよびEメールにて申請することができます。
- 試験準備期間中のセッションブレイクの予約はできません。
- 宿泊施設の場合、特に学生寮の場合はECのキャンセルポリシーに従う。宿泊施設の単位は与えられない)。
- 学生は、セッションの休みを含む正しい日程でビザが発行されていることを確認する責任を負う。
- ビザ(滞在許可ではない)が必要な学生は、アイルランドを出国する前にマルチ/再入国ビザを申請する必要があります。
* この文書に記載されているアイルランドにおけるEU圏外の学生に関する情報は、2018年9月14日現在のINISポリシーステートメントから引用しています。
EU / ワーキングホリデー学生
- ワーキングホリデービザは、休暇を予約する前に取得する必要があります。
- 注:WHVの学生は最長6ヶ月までしか就学できません。
ビザが必要な学生とビザ免除(滞在許可)の学生:
プラス
- 入学時に、1日および1週間の授業時間と日程を記載した時間割表をお渡しします。
-
o LetterはMyECを通じて請求することができ、請求後24~48時間以内にECダブリンの受付で受け取ることができる。
o 緊急レターは必要に応じて提供することができる。
-
o 可能であれば、休暇は入学手続き中に予約すること
o 入学手続き中に予約しなかった休暇については、INIS登録書類を受領する前にEメールまたはMyECの リクエストで確認すること
o 休暇のリクエストは、INISの要件に従い、学務部長またはセンター長が承認する。
-
o 例:10週間受講=3週間の休暇が可能
o 12週間受講=4週間の休暇が可能。
-
o このような要請が考慮される状況については、「病気に関する方針(Sick Policy)」に記載されている。
o 要請を受け入れるか拒否するかの基準は、決定プロセスを含めて文書化される。
o このような決定を下す責任者の氏名は文書化され、一般に公開される。
上記のホリデー休暇に関する情報は、INISの要件に従って作成されたものであり、ビザが必要な学生およびビザ免除の学生の場合は、学校の方針が優先されます。
F-1学生ビザでEC USセンターに留学する学生:
- セッション休暇を取得するには、12週間以上のコースを予約する必要があります。
- 12週間の連続受講を修了した学生は、最大2週間のセッション休暇を取ることができます。また、2週間の休暇を取らない場合、2週間目の休暇は失われます。
- 休学から戻る際には、少なくとも4週間分のコースを予約し、料金を支払っていなければならない。
- セッション休暇を取得するためには、全体の出席率が80%以上でなければなりません。
- 試験準備期間中はセッション休暇を取ることができません。
- ECセンターから別のECセンターへ転校する場合、転校先のECセンターでの受講期間を12週間の継続受講期間にカウントすることができます。転校先で休学する場合は、転校先のECセンターで12週間の継続学習を行った後、セッションブレイクを受けることができる。
- セッションを中断する場合は、2週間前までにお知らせください。
- 休暇中に出国を予定している学生は、渡航に際して学校代表者の署名が必要となる。
- 出国を予定している学生の出席率が80%未満の場合、現在のI-20を解約し、帰国時にI-20を発行すれば、出国が許可されます。出席率の計算は、新しいI-20で再入国した時点からやり直しとなります。
家族または医療上の緊急事態のために帰国する必要がある学生は、米国外で最長5ヶ月まで休暇を取ることができる。すべての休学はDSOの承認が必要であり、ケースバイケースで処理される。6週間以上休学する場合、プレースメントテストの再受験が必要となり、帰国後に新たな予約とみなされる可能性があります。